朝日新聞 2030 SDGs

  • 
  • "2030 SDGsで変える"について
  • SDGsとは
  • 記事一覧
  • 目標別に記事を探す
    • 貧困をなくそう
    • 飢餓をゼロに
    • すべての人に健康と福祉を
    • 質の高い教育をみんなに
    • ジェンダー平等を実現しよう
    • 安全な水とトイレを世界中に
    • エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
    • 働きがいも経済成長も
    • 産業と技術革新の基盤をつくろう
    • 人や国の不平等をなくそう
    • 住み続けられるまちづくりを
    • つくる責任つかう責任
    • 気候変動に具体的な対策を
    • 海の豊かさを守ろう
    • 陸の豊かさも守ろう
    • 平和と公正をすべての人に
    • パートナーシップで目標を達成しよう
    • SDGsと様々な動き/誰も置き去りにしない
  • 朝日新聞社のイベント

学校で学ぶ

  • 2019/11/28

    社会的自立目指し卒業後の生活を豊かに 地域社会やミスコン出場者とも連携

  • 2019/11/22

    「未来の授業-私たちのSDGs探究BOOK」出版

  • 2019/8/20

    大学教育から世界を変える。SDGsを柱にした金沢工業大学の教育方針とは?

  • 2019/7/29

    「誰も置き去りにしない」学びの場 持続可能な未来はここから始まる
    【対談】フリースペースたまりば理事長・西野博之さん×聖心女子大教授・永田佳之さん

  • 2019/5/15

    里山は生物多様性の宝庫だ! 学びで未来を耕す麻布大学のSDGs

  • 2018/11/28

    大学生×高校生×地域 甲南大学「関西湾岸SDGsチャレンジ」で成果

  • 2018/11/5

    SDGsの現在地とこれからを考える【SDGs3周年記念イベント】レポート

  • 2018/9/6

    水産資源を守る「MSC認証」をカードゲームでまなぼう

  • 2018/7/17

    日々の営みにこそ、学びがある。自由学園の「すごさ」とは

    writer:末吉里花
  • 2018/7/2

    横浜DeNAベイスターズがめざす、理想の「ボールパーク」とは?

12

キーワード

イベント 未来メディアカフェ 企業とSDGs 未来メディアキャンプ 自治体とSDGs 有識者コラム 学校で学ぶ ソーシャル数珠つなぎ エシカル フェアトレード ESG投資 SDGs認知度調査 LGBT NPO・NGOとSDGs SDGハウス 「ほくほく」プロジェクト English

RANKING/人気エントリー

    SDGs(持続可能な開発目標)とは何か?17の目標をわかりやすく解説|日本の取り組み事例あり

  • SDGハウス、始めます(3)
    建て方編:SDGハウスの『カタチ』

  • エシカル消費とは?意味や考え方を知れば、人生が変わるかもしれない|事例を交えて紹介

  • 社会的自立目指し卒業後の生活を豊かに 地域社会やミスコン出場者とも連携

  • 化石燃料からの脱却。自然エネルギーがもたらす地域社会の未来を考える

  • 【SDGs認知度調査 第5回報告】SDGsを「聞いたことある」27%に増。若い世代の認知広がる

朝日新聞 未来メディアプロジェクトさん
  • 朝日新聞デジタル
  • 朝日新聞社からのお知らせ
  • 推奨環境
  • お問い合わせ
  • アーカイブ

当サイトに掲載された内容は、日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。掲載記事・写真・データ等の無断転載を禁じます。
Copyright ©The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No republication without written permission.

「2030 SDGsで変える」について
2030 SDGsで変える

朝日新聞社は、国連が2030年までに達成をめざす「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、特集記事などを通じてSDGsについて積極的に報道しています。また、各種イベントを開催して、皆さんとともにSDGsについて様々な角度から考え、SDGsが掲げる「誰も置き去りにしない」世界の実現を目指します。