SDGs Lecturefor Business person
メディアや商談の場など、さまざまなところで目にするようになった「SDGs」。 もはや一般常識のように語られていますが、どれほど理解できていますか? いまさら聞けない「SDGsの基本の“キ”」を国連広報センター所長の根本かおるさんにお伺いしました。気になる質問を選んでみましょう。
※データは2019年6月現在
取材・構成:吉田理栄子 写真:工藤隆太郎
国連広報センター所長 根本かおるさん
悩み多き女性の更年期 周囲の支え、知ることが前向きに生きる力に
【小中高生向け】太陽光発電、植物由来プラスチック……脱炭素の技術、身近に
【SDGsで学ぶ英語】New Zealand adds lifetime ban on youths buying cigarettes 紙巻きたばこを生涯吸えなくする法案 NZ 議会で可決
【SDGsで学ぶ英語】"Never too old to learn English," say Vietnam's grannies 高齢者対象の英語教室 ベトナムで盛況 「何歳からでも学ぶことはできる」
女性の体と健康、フェムテックで悩み解決へ 市場は急拡大 課題はどこに?
食の課題に向き合い、解決をめざそう「フードロスの先へ」東洋大の学生記者、ミライテラス取材
SDGsは17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。それぞれをタップし、SDGsの全体像を知りましょう