2030SDGsで変える
Twitter Facebookでシェア
  • ホーム
  • 目標6:安全な水とトイレを世界中に

目標6:安全な水とトイレを世界中に

Sustainable development GOALS
前の目標
目標6:安全な水とトイレを世界中に
次の目標

すべての人々の水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する

世界では、今だ数十億人が安全に管理された飲料水と衛生サービスを利用できていません。劣悪な経済情勢やインフラの不備により、数百万人が不適切な給水、衛生施設、衛生状態に関連する病気で命を落としています。水不足や水質の悪化、不適切な衛生施設は、全世界の貧困家庭における食料の安定確保や生活手段の選択、教育機会に悪影響を及ぼしています。また、世界の最貧国の一部を襲っている干ばつは、飢餓と栄養不良を悪化させています。
衛生的な水を使うことのできる手洗い設備の利用は感染症予防に効果的な行動をとるためにも重要なことです。

ターゲット

  1. 6.12030年までに、すべての人々が等しく、安全で入手可能な価格の飲料水を利用できるようにする。
  2. 6.22030年までに、女性や少女、状況の変化の影響を受けやすい人々のニーズに特に注意を向けながら、すべての人々が適切・公平に下水施設・衛生施設を利用できるようにし、屋外での排泄をなくす。
  3. 6.32030年までに、汚染を減らし、投棄をなくし、有害な化学物質や危険物の放出を最小化し、未処理の排水の割合を半減させ、再生利用と安全な再利用を世界中で大幅に増やすことによって、水質を改善する。
  • ホーム
  • 目標6:安全な水とトイレを世界中に

Sustainable development GOALS

SDGsは17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
それぞれをタップし、SDGsの全体像を知りましょう

1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
3 すべての人に健康と福祉を
4 質の高い教育をみんなに
5 ジェンダー平等を実現しよう
6 安全な水とトイレを世界中に
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8 働きがいも 経済成長も
9 産業と技術革新の基盤をつくろう
10 人や国の不平等をなくそう
11 住み続けられるまちづくりを
12 つくる責任 つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
14 海の豊かさを守ろう
15 陸の豊かさも守ろう
16 平和と公正をすべての人に
17 パートナーシップで目標を達成しよう