2030SDGsで変える
Twitter Facebookでシェア

2020年10月30日(金)「SDGs ACTION! LIVE―アメリカ大統領選と気候変動―」(Zoom)

2020.11.13
イベント名称 2020年10月30日(金)「SDGs ACTION! LIVE―アメリカ大統領選と気候変動―」(Zoom)
開催日時 2020年10月30日(金)19:30~20:45(予定)
申込期限 10月29日(木)
開催場所 オンライン配信(Zoom)
イベント概要

朝日新聞ウェビナー「SDGs ACTION! LIVE」、第1回テーマ「アメリカ大統領選と気候変動」にご参加ください。
 
共和党のトランプ大統領が再選されるのか、民主党のバイデン前副大統領が勝つのか。その結果は、アメリカが今後世界とどうかかわっていくかの分かれ目にもなりそうです。特に両候補の意見が鋭く対立するのが、SDGs の最重要テーマでもある気候変動の問題についてです。トランプ政権は地球温暖化を抑えるパリ協定からの離脱を通告、奇しくも投票日翌日の11月4日が離脱日です。これに対しバイデン氏は、自分が勝てば政権発足の初日にパリ協定に復帰するとしています。
本ウェビナーにお招きするパネリストは、アメリカ社会の底層を捉える研究で知られる渡辺靖さん、アメリカの自治体や企業の気候変動対策に詳しい末吉竹二郎さん、安全保障の側面からも気候変動をめぐる国際交渉を研究する亀山康子さんです。3人の専門家の考察を通して、大統領選の情勢とその意味合いを一緒に考えてみませんか。
朝日新聞社のスタジオからライブ配信する白熱のウェビナー、ご自宅や会社でぜひご視聴ください。参加は無料です。
 
【テーマ】アメリカ大統領選と気候変動
【日時】10月30日(金)19:30~20:45(予定)
【主催】朝日新聞社総合プロデュース本部・メディアビジネス局
【出演】渡辺 靖・慶應義塾大学環境情報学部教授、末吉竹二郎・国連環境計画金融イニシアティブ特別顧問、亀山康子・国立環境研究所社会環境システム研究センター センター長、ファシリテーター:北郷美由紀(朝日新聞社編集委員)
【定員】1000人(オンライン参加のURLをお送りします)
【応募締め切り】10月29日(木)
※参加費無料

申込URL http://t.asahi.com/wi19
費用 無料
定員 1000人

URLをコピー

  • シェア
  • ツイート
  • LINEで送る
  • はてなブックマーク