2030SDGsで変える
Twitter Facebookでシェア

生徒のためのSDGs実践報告会

2022.03.06
生徒のためのSDGs実践報告会
イベント名称 生徒のためのSDGs実践報告会
開催日時 2022年3月5日(土)13:30~16:30(開場13:15)
申込期限 2022年3月2日(水)23:59
開催場所 オンライン ※参加確定(参加申込)された方に、後日視聴URLをお送りします。
イベント概要

SDGsを実践している生徒に、自校の取り組みを報告していただきます。様々な中高生の取り組みを共有し、生徒同士の学校を超えた横のつながりをつくる報告会です。また、SDGsを実践している立命館アジア太平洋大学生の鈴木千花さんの講演もあります。多くの方のご応募をお待ちしております。

【プログラム】
●講演 「私がSDGsを実践し、今想っていること」
立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部2回生
持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム(JYPS)事務局員                                      鈴木 千花さん

●SDGs実践生徒報告
中学校:大阪市立水都国際中学校、箕面自由学園中学校
高等学校:兵庫県立網干高等学校、育英西高等学校、京都先端科学大学附属高等学校、兵庫県立須磨東高等学校、大阪府立千里高等学校、京都府立北稜高等学校

チラシはこちら
https://drive.google.com/file/d/1BtfLh6p7l8-LaU5ODvMAAlYP9sAd-rwo/view?usp=sharing

申込URL http://t.asahi.com/sdgs0305
費用 無料
定員 なし
備考

主催:朝日新聞大阪本社教育チーム
協力:未来教育デザインConfeito
後援:関西SDGsプラットフォーム、関西NGO協議会、JICA関西

〔お問い合わせ〕
朝日新聞大阪本社「先生のためのSDGs勉強会」事務局
ocsr-sdgsonline@asahi.com

URLをコピー

  • シェア
  • ツイート
  • LINEで送る
  • はてなブックマーク