朝日新聞SDGs ACTION!は、サステナビリティに取り組む人を応援するメディアです
幸せを呼ぶ「さくら貝」が寄せる美しい海岸を守る 地域一体で海洋ゴミ対策 能登の増穂浦海岸
ライター/近藤幸子
今年7月の高温、温暖化なければ発生確率は何%? 科学の力で気候変動を「見える化」
ライター・編集者/小泉耕平
【9/25開催・アーカイブ配信あり】SDGs採択10年 取り組み加速の課題と展望を有識者が議論
編集部
「実はうちこんなことやってます!」 防災に取り組む企業などが「防災の日」に集結
「サステナブル商品との出会いを」下北沢に専門店がオープン 貸し棚で小商いも支援
ライター/永見薫
海の廃棄物を陸上の価値ある資源に変える挑戦 気仙沼発の循環型ビジネスモデル
amu代表取締役CEO/加藤広大
新しい治療法のカギは「うんち」!? 食のまち・鶴岡で日本初の「献便」が始動
メタジェンセラピューティクスCEO/中原拓
清掃工場由来の高純度CO2で育てた植物が化粧品原料に 佐賀市と花王のタッグで実現
9月1日は「防災の日」、「知っている」半数以下 虚偽情報4人に1人接触 日赤調べ
【9/5開催】ユースプラットフォームJYPSの「SDGs Youth Summit 2025」 VNR報告やパネル討論
女性活躍に積極的な「なでしこ銘柄」と「共働き・共育て支援企業」の募集開始 経産省と東証
食物繊維の摂取、サラダだけではダメな理由 藤田康人のウェルビーイング解体新書【39】
インテグレート代表取締役CEO/藤田康人
人口減少人数の大きい日本がSDGsから考えるべき3つのポイント 村上芽の「深く知るSDGs」【25】
日本総合研究所チーフスペシャリスト/村上芽
医療・介護DXの推進で現場が直面する課題とは ポストSDGsビジネスのカタチ【14】
三菱総合研究所主席研究員・チーフコンサルタント/中川浩一
ボランティア活動の例を一覧紹介|選び方やキャリアへの生かし方を解説
埼玉県立大学保健医療福祉学部准教授/川田虎男
服のリサイクル実践ガイド 今すぐできる処分方法と環境への貢献
環境活動家/後藤美里