持続可能な未来に夢と希望を アルゼンチン青少年オーケストラを日本へ
大学教育から世界を変える。SDGsを柱にした金沢工業大学の教育方針とは?
「あの本読んだ?」ロービジョンの子にも、友だちとの会話を楽しんでほしい
「誰も置き去りにしない」学びの場 持続可能な未来はここから始まる 【対談】フリースペースたまりば理事長・西野博之さん×聖心女子大教授・永田佳之さん
6月20日は「世界難民の日」 自分たちの街の課題として考えてみたい【対談】笹川平和財団・岡本富美子さん×シャンティ国際ボランティア会・菊池礼乃さん
「自治体のSDGs推進の先頭を走る」未来を見つめる神奈川県の取り組み
地域に眠るスキルを掘り起こす! 「あそびい こどもカレッジ」ビジョン説明会
「富山の置き薬」を通じて、アフリカにセルフメディケーションを広めるAfriMedico
「この問題は、本当に問題です」──この広告に答えが書かれていない理由
エシカルのタネの育て方とは?まずは自分を知ることから始まる
障害を越えた“音楽”をホワイトハンドコーラスで|日本のエルシステマの取り組み
MDGs(ミレニアム開発目標)は成功したか? タイの達成度から見る“平均”の課題
園児同士がディスカッション?茶々保育園グループが掲げる「クリエイティブ教育」と「オトナな保育園」
電気代高騰にも寒さにも負けない!断熱ジャーナリストが語る「ガマンしない省エネ」のポイントとは?
悩み多き女性の更年期 周囲の支え、知ることが前向きに生きる力に
【小中高生向け】太陽光発電、植物由来プラスチック……脱炭素の技術、身近に
【SDGsで学ぶ英語】New Zealand adds lifetime ban on youths buying cigarettes 紙巻きたばこを生涯吸えなくする法案 NZ 議会で可決
【SDGsで学ぶ英語】"Never too old to learn English," say Vietnam's grannies 高齢者対象の英語教室 ベトナムで盛況 「何歳からでも学ぶことはできる」
女性の体と健康、フェムテックで悩み解決へ 市場は急拡大 課題はどこに?
SDGsは17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。それぞれをタップし、SDGsの全体像を知りましょう